募集の背景 | ●古くなった浴室を新品同様に再生する『エコバスリフォーム』は、エコで廃材を出さない・短工期・ローコストの画期的な浴室リフォームの新工法です。 ●この独自の工法による画期的な浴室リフォームは、すでに年間3,000室以上の施工実績があります。 ●「エコバスリフォーム」工法は大手メーカーも注目しており、浴室用内装材や塗料を共同開発しています。 ●急拡大する市場で、業界のベンチャー企業として着実な成長をしています。 |
仕事内容 | ●浴室リフォームに特化したコンサルティング営業です。 ●お客さまは主に法人で、既存の取引先やWEBで問い合せ頂いたお客さまへの反響営業が中心です。 ●お客さまの9割は建築会社やホテル、不動産会社等の法人企業で、既存のお取引先へのルート営業が中心になります。 ●当社独自の工法は、まだ十分に知られていないために、営業ツールやHPにも力を入れています。 ●競合他社がないため、営業が進めやすいマーケットだとも言えます。 【具体的には】 ◎お客様から電話・メール・FAX等で相談・見積依頼が入る ◎実際に依頼があった現場を調査 ◎提案書(仕様書・施工事例など)・見積書の作成 ◎お客さまとの打ち合わせ・交渉 ◎施工を手がける技術者への指示書の作成 ◎現場の進行管理、お引き渡し、アフターフォロー 【入社後の流れ】 約半年間をかけて、OJT中心に上司や先輩が「エコバスリフォーム」の基礎や営業のノウハウを親身に指導します。 その後は、個々の成長にあわせ様々な経験を積んでいただきますが、新しい技術や商品を協力して作り出す喜びも経験して欲しいと思います。 環境と経済性を考えた独自工法『エコバスリフォーム』 『エコバスリフォーム』はお風呂を壊さないリフォームです。傷んだ箇所を補修して、「浴室塗装やシート、パネル」で新品同様にお風呂をリフォーム。10年以上長持ちさせます。 ユニットバスの入替えに比べ費用は半額以下、しかも工期も1〜3日と短工期で、環境にも経済的にもやさしい当社独自の工法なのです。 将来の全国展開も見据え、じっくりと人材を育てます 現在、当社は関西を中心に事業展開をしていますが、全国の法人企業からホームページを見てお問い合わせをいただくことが増えています。これも当社独自のリフォーム工法が業界内で評価をいただいていることの証だと感じています。近い将来、全国への展開も考え、じっくりと丁寧に研修を行い人材を育てていきたいと思います。 |
求める人材 | ◆大卒以上 ◆第二新卒歓迎 ◆普通自動車免許 ◆基本的なPCスキル フラットで温かな組織体制の中、将来の幹部候補として丁寧に指導していきます! 30歳まで(若年層の長期キャリア形成を図るため) 【こんな方をお待ちしています】 ◎伸び盛りのビジネス分野でチャレンジしたい方 ◎リフォーム業界に興味があり、優れた技術や商品を作り出したい方 ◎お客様に必ず喜ばれる仕事がしたい方 ◎将来、経営者や独立を考えている方(経営ノウハウが学べます) ◎平均年齢が若い職場で活躍したい方(社長以外の平均年齢は29歳) ◎フレンドリーな職場で働きたい方(なんでも言える職場風土です) 現在活躍している先輩は、全員が未経験からのスタート。 これから入社する方も、しっかりと成長できるよう、上司や先輩全員で、丁寧に指導していくため、安心してご応募ください! 未経験者、第二新卒の方、当社で営業を学びませんか! 当社の営業は基本ルート営業になります。まず、先輩社員との同行を通じて営業を学んでいただきます。商品知識や施工実績(過去2万室)を通じて、お客様が何に困っていて、弊社サービスでどのように解決できるかなど、無理のない営業のイロハをじっくり学んでいただきます。その後、お客様を徐々に引き継いでいただきます。 |
勤務地 | 本社/大阪市浪速区桜川3−2−14 BSDビル(4階建てビル)[地図] <アクセス> 地下鉄千日前線「桜川駅」徒歩2分 阪神なんば線「桜川駅」徒歩1分 南海高野線「汐見橋駅」徒歩1分 JR関西線「JR難波駅」徒歩10分 ※U・Iターン歓迎 |
勤務時間 | ◆9:00〜18:00(実動8時間:休憩時間1時間) |
給 与 | ◆月給23万円〜月給30万円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します ※試用期間(3カ月)は月給20万円〜 初年度年収 350万〜500万円 モデル年収例 年収480万円/28歳 営業職 経験2年 年収700万円/32歳 営業職 経験5年 |
昇給・賞与 | ◆昇給/年1回 ◆賞与/年2回 |
諸手当 | ◆交通費全額支給 ※試用期間含 ◆時間外手当(100%支給)※試用期間含 ◆営業手当(3万円) ◆業績手当(1万円〜) ◆資格手当(3千円〜) ◆役職手当(5万円〜) ◆出張手当(3千円/日) ◆電話代支給 |
休日・休暇 | ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆夏期休暇 ◆年末年始 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ※年間休日125日以上 |
福利厚生 | ◆社会保険完備(=労災、雇用、健康、厚生年金保険適用) ◆労災上乗保険(保険金額:1億円) ◆健康診断 ◆退職金制度 ◆社内旅行 ◆忘年会 ◆スポーツ大会 |